三浦ノート

自分の経験したことを検索可能にしていくブログ.誰かの役に立ってくれれば嬉しいです.

数値数式処理

C++でマルチスレッド・べクトル化実行する

windows10の環境でC++のマルチスレッド・べクトル化プログラムを実行してみます。 cpuがintel core i7-3700 (4core/8thread)の環境です。 実行ポリシーを指定できる <execution> *1 が gcc9(C++17) から使えるそうなので *2 mingw-w64のgccのインストールからやりました</execution>…

MathJax3.0 で数式番号が改行されない原因

本ブログでは数式の表示にMathJaxを用いている.少し前にバージョンを3.0にしたのだが,数式番号だけがうまく改行されずに表示されるという問題が発生していた. この問題の根本原因や理由は分からないのだが,とりあえず解決策は見つかったのでまとめておく…

Qiskit.Aqua を使おうとしたら,numpy+mklを要求されたこと.

環境 win10,python3.7 >>>import qiskit >>>qiskit.__qiskit_version__ {'qiskit-terra': '0.9.0', 'qiskit-ignis': '0.2.0', 'qiskit': '0.12.0', 'qiskit-aer': '0.3.0', 'qiskit-ibmq-provider': '0.3.2', 'qiskit-aqua': '0.6.0'} エラー内容 Qiskit.Aq…

Mathjax version 3 で数式表示が速くなった

このブログでは数式の描画にMathjaxを使っています。 Mathjaxのversion 3 がでてたので今までの version 2.7.5 から移行しました。 設定の仕方が少し変更されてました。 デモが用意されていたのですぐにできました。 今まで書いた記事全てを確認したわけでは…

numpy.gradientで配列の微分をするとき,両端の微分の精度を上げるには

numpy.gradientで配列を微分するとき,配列の境界部分(始端終端)の値だけ目的の正しい微分値が出ないことがあった. すぐに解決したのでメモです. 境界部分での微分はedge_orderというオプションで精度を選べる. numpy.gradient — NumPy v1.16 Manual 何…

TikZ Wolke を使ってみる (TikZをsvgで表示してくれるjavascript)

TikZのソースコードを使ってsvg画像を生成してwebページ上で表示してくれるjavascriptが4か月くらい前に公開されたらしいので使ってみる.mathjaxはtikzに対応していなかったので,実際に使うかわからないが少なくとも方法があることを知れてよかった. 以下…

TeXstudioでエディタのシンタックスハイライトをダークテーマにする.(テーマの共有の仕方)

TeXStudioのエディタ画面のシンタックスハイライトはメニューバーの オプション -> TeXstudioの設定 -> 構文の強調表示 から変更することができます. この設定はプロファイルとして出力できます.それはメニューバーの オプション -> プロファイルを保存 と…

LaTeXで総和記号のΣを普通の文字サイズにする

本記事ではLaTeXで小さな総和記号の定義をする方法を紹介します.LaTeXで総和のΣや総乗のΠなどを書くとき,大型演算子のコマンドの`\sum` $\displaystyle \sum$ や`\prod` $\displaystyle \prod$ を使うのが一般的だと思います.他にも `\bigcup` $\displays…

MathJaxで数式に色を付ける方法 (\textcolorコマンドの読み込み方)

MathJaxで数式に色を付ける場合は\textcolorコマンドを使えばよい. color.jsをインポートすることで使うことができるようになる. (2019年9月13日 追記:Mathjax 3.0 の場合,extension が自動で読み込まれるようになりましたので,\textcolorはすぐに使え…

latexで脚注の文字サイズを本文の文字サイズと同じにする方法

LaTeXで脚注の文字サイズを本文中のものと同じにするときはプリアンブルに以下を入力すればいい. \renewcommand{\footnotesize}{\normalsize} これは単純に文字サイズを指定するコマンドの\footnotesizeの設定を再定義しただけである. つまり,脚注とは関…

LaTeXで式参照のときに脚注にその数式を再表示するマクロ

LaTeXで式参照のときに脚注にその数式を再掲するマクロを調べて作った(ほぼコピぺだが).\repeatable{数式}{ラベル}で数式とラベルの登録.本文中で\repeatref{ラベル}で参照することでそのラベル付けされた数式を参照するページの脚注に再掲できる. 私が…

maximaで正方行列の小行列式を一度に全て計算して書き出す関数

maxima で正方行列 X = (Xij) の(i,j)小行列式を全て書き出す関数が以下である. minors(X):=for i:1 while i<=matrix_size(X)[1] do (for j:1 while j<=matrix_size(X)[1] do print(i,j,"=",determinant(minor(X,i,j)))) 単純にminor関数を繰り返して計算し…

LaTeXで括弧付きのsmallmatrixの入力の仕方

mathtools パッケージに psmallmatrix環境が用意されていて,括弧つきの小さい行列を表示できる. 例 ・普通のpmatrixの場合 \begin{equation} \begin{pmatrix} 1 & 0 & 3 \\ 1 & -3 & 3 \\ 1 & 3 & -3 \end{pmatrix} \end{equation} ・psmallmatrixの場合(…

LaTeXで \underbrace で数式の下に長めの文字列を表示しても空白が出ないようにする方法

LaTeX で mathtools パッケージの \mathclap コマンドを使うことで,\underbrace で数式の下に長い説明を入れても数式の方に空白が出ないようにできる. 例 MathJaxではmathtoolsに対応してなくて中央寄せができないそうなので,以下に示す例は右寄せになっ…

MathJax で \pounds コマンドを定義する.

MathJaxではLaTeXにおける\poundsがデフォルトでは入力できないのでunicode入力を使ってマクロを定義してしまおう. \poundsコマンドを使いたいページのはじめに $\def\pounds{{\\it\\unicode{xA3}}}$ を入力すればよい. またはヘッダーにあるMathJaxのマク…

beamerで水平線に色を付けるためxcolorパッケージのオプションを指定しようとしたがbeamerと競合したので気をつけよう

経緯と問題 beamer を使ってポスターを作っているとき,\hruleで引く水平線に色を付けたいと思った. そこで調べると,xcolorパッケージでオプションを選ぶと指定できる色の種類が増えることを知った.*1 そこでプリアンブルに\usepackage[x11names]{xcolor}…